その後はメトロとバスに乗り グエル公園へと向かった。 とりあえずcafe con lecheであったまって店を出た。
着工したのは1882年、100年以上も造り続けているのか・・・。 ) 街の中に突然普通の建物と並んであらわれるこれら。
3なんていい街なんだ、ここは。
大体のコースはこんな感じです。 地下鉄に乗って、その名も「SAGRADA FAMIRIA」駅で降りる。
15あのガウディのトカゲを見たくて来たけども。
。 駅員さんに聞いてみると、3時間くらい待ったらフランスのニースに行く列車が出るらしい。
バルセロナには大好きなサグラダファミリアがあるのでぜひとも見ておきたい。
あと部屋のミニバーは使った記憶がないのに後から領収書をチェックしたら少額ですが何度か使ったことに。 カサバトリョは海をイメージした建物らしい。 4月に計画し航空券+ホテルの予約をしました。
部屋はもちろん毎日綺麗に整えてくれますが、ターンダウンはしてくれたりしてなかったり。 え?もうスペイン出るの? バルセロナだけ? そう、名残惜しいけど私たちには時間がないんです!! (自分たちで時間なくしてるだけ) 次なる国は『ファッションと食の国イタリア!!』 さて無事にたどり着けるのでしょうか。
定年退職して、ゆっくり老後を過ごしているかんじ。 サグラダ・ファミリアは目下建築中で、予測では完成は2256年頃といわれている(ただし本気を出したらあと10年くらいで終わるとも 笑)。
12カサミラ。 クチコミ 0件• いたいた。