我が家は何かあったらまずこちらにかかり、長引いたり心配な時は大きな病院にかかるようにしていますが、まず始めにかかる街の小児科としては良いかと思います。
10往診 寝たきりなどで通院困難な方は、医師、看護師の訪問による往診をおこないます。
6月4日インスタアップしています [2020. 26更新] インフルエンザワクチンは予約制となります。 internal medicine 生活習慣病や花粉症、熱・せき・じんましん・頭痛などさまざまな症状を診察いたします。 ただの風邪かと思い薬だけもらうくらいのつもりで診察を受けましたが、先生の勧めもあり検査をしてもらったらマイコプラズマでした。
何科に行ったらよいかわからないような症状もお気軽にご相談ください。
一般診療は行いませんのでご注意ください。
インフルエンザワクチンの予約再開のお知らせです。
。
どこの病院も小児科は混んでいますが、こちらは電話すれば診察券番号を取れるので、余計な待ち時間は比較的少なくすみます。 (予約無しでの診療はお断りさせていただくことがあります。
そして、子供を抱っこしている親が子供の腕をしっかりと押さえて、看護師さんが用意してくれた注射器で先生が子どもの気を引きながらさっと注射してくれます。
電話すると今は何番目で、あとどれくらいで行けばよいかわかるので待ち時間はほとんどなくて済みます。 看護師さんは皆さん、優しくて待ち合いスペースに子どものおもちゃもあるので、飽きずにいられます。 大原さんは、とても綺麗で清潔感のある院内で落ち着きがありますし、スタッフの方々もいつも笑顔でとても丁寧に対応してくださいます。
3インフルエンザ予防接種• 先生も特に気さくなわけではありませんが、ちゃんとした診察をいつもして下さいますので安心して診察できます。
子供ができて引っ越してきたため、たまたま近くだったこちらにかかることになりました。 特定健診受診には『受診券』が必要となっています。 小児科 お子様の発熱、下痢、嘔吐、腹痛など急な症状のある方。
2ご了承ください。 [2020. 健康診断 特定健診・大腸がん健診(市)・肺がん健診(市)・生活機能評価(市)・企業健診・友の会健診を実施しています。
2020. 4.慢性疾患(高血圧、糖尿病、脂質異常症、胃炎など)、外傷など患者様の診療は、午前9:00~11:15、午後4:00~5:00に行います。 01更新] 新型コロナの関係で 夜間診療は金曜のみとさせて頂きます。 12更新] ステイホーム、シニア向けの生活の知恵を掲載しました。
何科に行ったらよいかわからないような症状もお気軽にご相談ください。 数少ないワクチンですので、ご予約後のキャンセルはできません。