対処1:電源を切った状態でしばらく放置する 赤く点滅する原因は熱がたまりすぎていることですので、PS4の電源が入っている状態で赤く点滅した場合はすぐにでも電源を落とし、放置して冷ますようにしましょう。 PS4 本体の再起動 PS4本体を再起動すると、不具合が解消されることがあります。
PS5はPS4の互換性もあるので買い替えもありだと思います。
・電源ボタンすら受け付けない場合 稀に電源ボタンでの強制終了すら受け付けない場合があります。
どのパターンで合っても、プレステが起動しない場合の原因は下記のいずれかだと考えてください。
対処3: コントローラーをフル充電する コントローラーが単純に充電不足で反応しないケースがあります。 なので、定期的にPS4を休ませ、フリーズに対処しましょう。 PS4をセーフモードで起動する手順は次の通りです。
6データベースをリビルトするなら、PS4に内蔵しているツールを使って簡単にやり遂げます。
再び起動できるようにする方法• PS4は精密機器なので、 ちょっとした出来事で故障する可能性が少なくありません。 具体的には ・PS Plusに加入するか、外部ストレージ機器を用いて、セーブデータをバックアップしておく ・内部にあるキャプチャーデータは定期的に外部ストレージ機器へとコピーしておく ということをしておくと良いでしょう。 ゲームを起動しても起動画面でフリーズする このような状態なのでゲームを遊ぶことはもちろん、セーブデータのバックアップも難儀しています。
10再起動が完了したらコントローラーの状況をチェックし、正常に動作するかどうかを確認してください。
PS4を初期化する」を実行することで、症状を改善できる場合があります。
電源スイッチを押しても何も反応しない• PS4にディスクを入れておく ディスクを入れままでPS4を起動すると、PS4が自動的にディスクに接続してゲームをロードすることになりますので、以下の手順を参照してください。 画面の指示に従い PS ボタンを押すと、セーフモードが起動します。 事前了承事項(データ消えても知らんでって注意書き)を承認する• PS4は、ソニー・インタラクティブエンターテイメント(SIE)から発売されています。
16これでも起動しない場合は完全に壊れた箇所があるので修理に出しましょう。
電源コードをコンセントから抜いて、強制的に電源を落とします。 「初期化」に至っては全ての内部データが消えてしまいます。
「設定」>「システム」>「システム情報」の手順で現在お使いのバージョンが何か、確認することができます。
ダウンロードなども中断されますが、背に腹は代えられないでしょう。 」と表示されます。 コントローラーの背面、L2ボタンのすぐ横に小さな穴があるので、そこを針金などで押してみてください。
5なので、PS4本体の扱いを間違えず使用し、発生を抑えていきましょう。 対処5: コントローラーのリセットボタンを押す コントローラーのペアリングは正常に完了しているものの、何らかの原因でうまく動作しなくなっている場合に有効なのがリセットボタンです。