9個はともかく、15個はしんどいので、ボス戦では「ドロップ調整」や「変換スキル」を併用することになるでしょう。 超覚醒でスキルブースト+を付与すれば実質スキブ6個持ちとして扱うことが可能。 もし変身を使うのなら、スキルブースト+を付与させておきたい。
19分岐アスナはスキブとダメージ吸収無効スキル枠として編成していて、スキルチャージを活かすために全属性を編成しています。
火イルミナはスキブ枠として以外でも、2色陣スキルや火属性でダメージ無効貫通を組めるので、汎用性が高いです。 必要ドロップ数が「7個」で済むため、さっきのアリスに比べるとドロップの確保が楽です。 ドロップを6個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が2倍。
19厳選したおすすめサブ14体の解説です。
しかし追い討ちの光3コンボ分を盤面で用意は結構厳しいです。 スーパー1 攻撃タイプ縛りの変身リーダーですね。 アシスト スキル継承 のおすすめは? モンスター コメント ファスカ装備 スキルは上位互換として運用でき、光ドロップ強化で火力を上げることができるのでおすすめです。
576盤面なら2色欠損はほとんど起こりませんし、操作時間が長く、多少の操作時間短縮をもらっても、1コンボ加算でファスカの攻撃倍率発動や10コンボ強化が安定します。 しっかりとスキブを積んで、開幕から変身スキルが使えるように調整しましょう。
固定追い打ちに必要なドロップ数は多めですが、ここは「倍率を出す条件」には含まれないので扱いやすいです。 76盤面なら2色欠損はほとんど起こりませんし、操作時間が長く、多少の操作時間短縮をもらっても、1コンボ加算でファスカの攻撃倍率発動や10コンボ強化が安定します。
19リーダースキルの攻撃倍率、自身の火力覚醒ともに優秀ですし、特に最終進化形態で使える「7倍エンハンス」は強力です。 通常時4倍、無効貫通時10倍。
必要ドロップ数が「7個」で済むため、さっきのアリスに比べるとドロップの確保が楽です。 火力も問題ありませんね。
周回するなら進化前アリス 進化前のアリスは消すドロップ問わず16倍の高火力を出せる周回リーダー。 究極アリスにおすすめの超覚醒 究極アリスは超覚醒させるべき? 究極アリスの持つ超覚醒はどれも優秀。
76盤面とのシナジーも高く、光の落ちコンや次のパズルで大量の攻撃色を供給したいときに使えます。
ただ、この差はパズル力でカバーできますし、強い敵には「追加攻撃」も必要になることが多いのでそこまで気にしなくても大丈夫です。 ほとんどの方は組めません。
18光属性のHPが2倍。 このあたりが若干使いにくいと思います。