【チャーシュー】脂身がおいしく食べられることにこだわりをもったチャーシューは余計な脂や臭みを排除。
2015年10月11日時点のよりアーカイブ。
相変わらずスープは綺麗で、丼ぶり半分に盛られたチャーシューが食欲をそそる。 麺は喜多方ならではのモチモチ食感の多加水麺。
透明感があるのに、こくもしっかりあるスープで人気を呼んでいます。
人気店のため、ご飯時には行列ができることも。 店の前にはテントと麦茶と扇風機があり、涼しく待っていられます。
喜多方 ラーメン• スープも喜多方ラーメンらしい透き通った綺麗なスープで麺の太さもちぢれ具合も完璧。 チャーシューは少し脂っぽいように見えますが、意外とさっぱりとしていて何枚でも食べれそうなくらいですよ。
さらに、柔らかいバラ肉のチャーシューは、しっかり味付けされていておいしいです。 お店の前に店員さんが立っていることが多いので、わからない場合に聞けば案内してくれると思います。
並ぶのが嫌いだから他の店に行ってしまうのだが、一度食べれば行列に並んででも食べたくなるのは間違いない。 市内の写真館「金田写真荘」の金田実が四季を通して蔵の写真を500枚ほど撮り、その写真展を東京で開催したことで「蔵のまち喜多方」が浸透した。
喜多方市内でも「はせ川」さんは行列の店で超有名だが、単なる段取り、手際が悪いだけの様な気もするなぁ(笑) >GWの最終日、新潟での釣行の帰り「全面盛り」を食べに立ち寄った。
呼ばれてからも案内される気配なし。 メニューは醤油かけラーメンに塩かけラーメン、味噌かけラーメン、こく辛みそ、ミニラーメンで、最初にもとになるラーメンを選んでからトッピングを選びます。
駐車できたあとは、お店外にあるテントのしたで、椅子に座って待ちました。