このグッズをいち早く発動させるためにも、 ・序盤から 《なぞの化石》をベンチに出しておく。 マルヤクデやムゲンダイナなどにどう対抗できるのかが気になるけど、水タイプの大型が登場した事で今後はベンチやリザードン・マルヤクデとかは気にしないといけなくなってくるわよ。
6『キョダイボルテッカー』の追加ダメージを使えば「TAGTEAM」の多くを一撃で倒すことが可能ですし、《げんきのハチマキ》込みなら《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》も圏内です。 そして、人気キャラクター「ピカチュウ」 確率が低く、人気キャラ「ピカチュウ」 この2点がこの高騰を巻き起こしてる可能性があるように思えます。
しかし、それが災いしてむやみに連発するとエネルギーが足りなくなってしまうことがあります。 Wチャンス賞の当選者の方には、賞品の発送を持ってのご連絡とさせていただきます。 水タイプには、手札の水エネルギーを好きなだけ付けられるようになる《モスノウ》がいる為、水タイプのデッキが強力な環境では対策として入れてみても良いですね。
18《ピカチュウV》はVスタートデッキ「雷」に収録されているものとは性能が異なっております。 ガラルヒヒダルマvmaxやイオルブなどのベンチ狙撃や、ピカチュウの登場など一風変わった攻め方のデッキが登場しましたね」 「今回も個性派揃いだけど、サポートも出そろった感じがしてて水タイプの進出や草タイプ強化とか結構注目株のものが多い結果になっているわ。
バトル場にいないと特性を使用することが出来ませんが、逃げるエネルギーが1つなので、《ふうせん》や《Uターンボード》を付ければカンタンに逃げることが出来ます。
現在は正しい内容に修正しております。 ただ前述の通り、以下の2点がかなりネックと判断したため現段階ではカード評価を低めに設定しています。
シャワーズ カード評価:C+ 相手の特性を防げる特性を持っていますが進化ポケモン+特定のグッズが必要となるため机上論ですが要求札が多すぎます。
《ターフスタジアム》を使用するとスムーズに進化できると思います。 どく込みで140ダメージなので、倒せる相手も意外と多いのではないでしょうか。
19それを踏まえて《望遠スコープ》をもたせることでベンチに大きな負荷をあたえることができます。
ワザ『キョダイボルテッカー』は「120」ダメージか、エネルギーをすべてトラッシュで「270」ダメージかを選んで相手にダメージを与えることが出来ます。 BOXは捨てずに大事に取っておいてください。
2その反面、非V・GXが相手だと、頑張って 《ヌケニン》で倒したのに取れるサイドは1枚で、少し不利なサイドの取り合いに持ち込まれてしまいます。 「仰天のボルテッカー」の発売前の相場ですので変動する可能性は大きいですが、今回はダンテなどのサポートカード。