まぁいいやと入って、早速切ってもらったのだけど、いつも通りバリカンで刈られ、細かいところをハサミで整えて、終わりでした。 ジャカルタに移住してから、こちらのいわゆる床屋にお世話になっているのだけど、実は毎回行っているところは違う。
ダンスミュージックとの親和性があるからかもしれない。
以前ブログでも紹介したixoboxもいいのだけど、Kemangまで行くのがメンドーという何ともな想いで、実はバラバラなのです。 平日11時から16時までやってます。
7Samwon Galbiです~、やっぱりおいしいですよ。
若手IT社長、生産性の鬼であるという彼がいろんな話をしているのですけど、バッサバサとテンポよく切っていく感じが気持ちがよくおもしろい。
プラン・時期によりますが50万ルピア~100万ルピアぐらいでボート貸し切りでシュノーケリング用品、ランチ(シーフード)付きです。
そこで今回は、「ブロックMプラザに安いところがある」という情報をもらったので、行ってみ…. インドネシアでは、まだテープの文化もあるのかな。 客と同じくらいの店員がいる 繁盛していないお店でも店員がめちゃめちゃ多いのがインドネシア流。
探せば意外とある?!ジャカルタの美味しいスイーツのお店。 午後3時過ぎに人がいるとは思っていなかったので、次回は逆に早い時間に行ってみよう。 平日はビジネスランチがありましたので、こちらを試すことに。
生活雑費 23,526 16,000 メイド 0 30,000 教育費 49,381 40,000 水道光熱費 11,722 15,000 比べてみると、 たいして違いがない…!というある意味残念な結果になってしまいました。