プリーツがずれないように、端から1cmのところをミシンで縫って押さえます。
フィッターの入り口を残し、L型に縫製します。 5cmにしていますが、これ以上縫しろを狭めると、何回か洗濯をしていくうちにガーゼ生地の特性上ほつれやすくなります。
手作りガーゼマスクは、 使用後、洗えば何度も使えるので経済的でマスク不足の時に助かります。 手アイロンでもOKです。
子供用マスクと言っても、幼児〜高学年まで、幅広いので、 お子様の学年に合わせてマスクを作ってください。 子ども用サイズは園児〜小学校低学年くらいです。
13プリンターをお持ちでない場合は、コンビニエンスストアのマルチコピー機を使って印刷(A4サイズ、拡大・縮小なしで印刷してください)することができます。 今回は、セリアのダブルガーゼを使って作れる3種類のマスクの作り方を紹介しますので、お気に入りのマスクを作ってみてくださいね。
表生地を厚めのキャラクター記事にすると、マスク自体が重くなり、子供が疲れると言っていました。 子供の好きな布で作ったり、夏用の素材で作ったりとアレンジもできます。
4シワシワになるので、アイロンをかけてから裁断します。 19追記) 大人の男性用については、紹介している型紙ではちょっと小さかったです。
インフルエンザが流行る時期は、幼稚園でも小学校でも必ずマスク着用するように連絡があります。 ガーゼは目の粗い織物で、目的に応じて何層にも重ねて使用します。 それぞれ、A4サイズで印刷してください。
14一度型紙を元に作り、調整してみてください。 片方の端も同じく1cm幅のところでミシン掛け。
フィッターを入れたら、入り口もふさぎましょう。 セリアで揃う! マスクを作るために必要な材料は? セリアには、さまざまなクラフト用品が販売されています。
・表・裏布を中表に合わせ上下を縫い合わせます。
大きい方の生地を、縦半分に中表に折ります。 5cm~1cmぐらいの部分を縫います。 (それぞれの縫い代が外向きにきます) 中央のラインをしっかり合わせ、待ち針で止めます。
9「無いよりはマシ」• って場合も慌てずに。 真ん中の位置から上下1. 手作りでも簡単にできるので、子供用マスクを作ってみたい方はLUNAさんの方法をぜひ参考にしてください。