笑 全員で捌き食べたら 大変な事になりました。
私はエビで底を狙って歩きまわるが。
水面には撒き餌につられたボラが集まってきました。 駅、漁港周辺には大きな釣具店はありませんが、エサや小物なら下記の店舗で購入することが出来ます。
20~23cmも多かったです。 いつもはアジュール舞子の温泉裏ですが、今回はメバルを昼から狙っていこうと思い、釣れない時間から始めました。
垂水漁港直売所もありました。 メバル・ハゼ・イワシ多数(もらったもの込み) 垂水漁港の風景 スポンサーリンク. 何を食べてるか胃の中を調べた結果、まさかの。 アミエビ、マキエで汚した釣座は洗い流して下さい。
17( 通常料金1時間200円) 南芦屋浜~神戸港(よく釣れている)から温泉裏(パラパラ)までイワシが確認されているため、中央エリアの部分にもイワシが入ってきそうなもの。
15時ごろ現地に到着し、早速漁港の中へ。 ——————————————————————————- フィッシングマックス・公式インスタグラム 是非フォローしてみてくださいね。
4今日は遠投のし過ぎで肘が痛いです。
・釣座以外の占拠、割り込み、騒音等、他人への迷惑行為をお止め下さい。
みんな、荷物をまとめて帰ったのかと思いきや、奥で釣っている!! イワシの回遊の場所を見事的中させて、次々とポイントを変えながら釣っているではないか!! とりあえず便乗。 。
3ウキを追って歩行 すべし。 今日はグレストのHさんに色々教えて頂いたり、TFC4人でのフカセでカップ麺を食べたりと面白かったです。