駆逐艦「綾波・霞・夕立・時雨」と軽巡「五十鈴・川内・神通」あたりをここで育てておくとイベントでもかなり活躍できますし、完走の近道です。 低練度なためか魚見電ではほとんど命中しませんでした。 また、命中項 昼砲撃 の陣形欄では複縦、梯形、単横陣では命中項に1. 先制対潜無しでMVP調整すると火力が足りなくなるかもしれないので、先制対潜無しの場合は全員ガチ装備で誰がMVP取るかはおみくじにする方が良さげです。
9情報ありがとうございます。 中級以上提督向け 2-3レベリング 空母・補給艦が多数出現するほか、デイリー任務『南西諸島海域の制海権を握れ!』の対象海域ともなっている2-3東部オリョール海。
自分のプレイスタイルに問題なければ駆逐捨て艦枠で。 しかし敵は梯形陣や単横陣なので、赤でもほぼmissかカスダメで済みます。 ・疲労抜きには4-3や1-5を使う。
経験値:320(旗艦MVP1152)• 詳しいレベリング方法はこちらの記事「」でご紹介します。 駆逐艦のみのレベリングスピードは4-3の方が早い ついでに戦果を稼ぎたい場合や空母や戦艦などもついでにレベリングしたい場合は5-4周回、駆逐艦のみを高速レベリングしたいなら4-3が有利。
こちらもオススメ 南方海域 5-5 サーモン海域北方 5-5-B 一戦撤退レベリング 概要 すでになどでも有名ですが、レベリングスポットの5-5-Bです。
7詳しくは下記の記事をご参照下さい。 おっぱいがきれいで大きい。
ただ、戦略に拘るなら随伴艦の経験値が優秀すぎる5-3ですが、どうしてもレベリング対象艦が 御座なりになってしまっています。
なので、4-3で補給マスを狙わない場合は軽空母を重巡に変更すると南を引いても安定する。 このまま順調にいけば、もしかしたら75か80も見えるのでは? と期待したりしなかったり。 5-3-Pのバケツ使用タイミング旗艦が中破したらバケツを使います。
74、育成してみた感想と、その中身 この周回を行った中で、カリキュラムとして組んだ予定と実務がかみ合ったかといわれたら、かなり暗中模索が入ったことははっきりと言っておく。
他にも色々とまとめています。 デコイにより単縦陣でPマス到達率が8割、5-3-Pのバケツ消費が4~5周に1個程度。 初戦大破した場合ダメコン進軍もやってみましたがダメです。
4編成の艦配分は育成したい各艦種の量によって変えるので難しい部分ですが、 艦隊の平均Lvや装備の充実さを考えて、勝利できる範囲で調整してください。
初めてのEOということで、この1-5のゲージを破壊すると貴重な勲章が手に入ります。 ですが、 補給艦が出現するので補給艦絡みの任務を消化することができます。
4自分自身、今回の育成で4-3を回すのは1周あたりの経験値と1周にかける時間とを考えれば確かに非常に経験効率が良いのは理解したが、4-3だけ周回だと随伴チームは3つくらい必要ではないか、ではそれ編成したほうがいいのか? と、手持ちの部隊を並べて考えてみた。